こちらの記事では次回募集予定の魅力覚醒講座21期について、募集時期、申し込み方法などを説明していきます。
公式から発表される最新情報も都度追加していきます!
すずです。
都内で夫と2歳息子と暮らしています。
魅力覚醒講座17期から連続受講しています。顔を出さずにビジネスを始めて副業年商1000万円超え、アサギスト神11としてあさぎさんご招待でハワイツアーへ行くなど、この2年で人生が変わりました。
魅力覚醒講座OGすずこのブログ
アサギストすずこちゃんの自己紹介(最新版) | 魅力覚醒講座OGすずこのブログ
ブログを読んでいただきありがとうございます! この記事では魅力覚醒講座の受講生=アサギストである、私すずこちゃんの自己紹介を書いていきます。ご興味を持っていただ…
目次
『魅力覚醒講座』とは?
魅力覚醒講座とは小田桐あさぎさんが主催するマインド講座で、過去8年間で4400人が受講しています。
前回の「魅力覚醒講座20期」は約2010人で開催されました。
現在卒業生サロンには約1300人が参加し学び続けているというリピート率の高い講座です。
魅力覚醒講座OGすずのブログ
小田桐あさぎ魅力覚醒講座の紹介【読めばまるわかり!受講の体験談も交えた徹底解説】
興味はあっても、決して安い金額ではないですし、内容がわからないので講座が実際に始まるまでは「本当に大丈夫かな?」と思っていたのが正直なところです。そこで今回は実…
『魅力覚醒講座21期』次の募集はいつ?
小田桐あさぎさんの公式のアメブロやLINEでついに魅力覚醒講座21期の募集について発表されました。
魅力覚醒講座21期は、2024年11月25日から開催される無料3日間セミナーの後に募集が始まる予定です。この日は、無料セミナー期間の初日でもあり、セミナー内で詳細や特典が発表されます。
欲望を全て叶える3days
Day1 11月25日(月) 夜21:00〜
Day2 11月26日(火) 夜21:00〜
Day3 11月27日(水) 昼12:00〜
こちらで21期の重大発表や過去からの変更点についてまとめました。
魅力覚醒講座OGすずのブログ
魅力覚醒講座21期の変更点!小田桐あさぎ活動終了や過去からのアップデート | 魅力覚醒講座OGすずのブログ
小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座はこれまで8年間で4400人もの女性が受講してきた大人気講座です。 こんなに長く同じ講座を続けている起業家の方は滅多にいないのではないか…
魅力覚醒講座21期の申し込み方法
2024年11月25日から開催される無料3日間セミナーで申し込み方法の詳細案内があります。
申し込み方法はオンラインで、公式のセミナーやLINEで専用ページが案内されると思います。
過去には、早期特典としてスタートアップセミナーが開催されたり、人数限定特典としてテキスト冊子のプレゼントなどがありました。
今回はどうなるかわかりませんが、すでに受講したい気持ちが少しでもある方は、11月25日からの3日間無料セミナーをリアルタイム視聴するのがおすすめです。
支払い方法は、過去はカード決済と銀行振込があり、分割払いにも対応していました。
魅力覚醒講座OGすずのブログ
魅力覚醒講座の値段はいくら?受ける価値はあるのか?受講後に講座代の元を取った方法
金額はズバリ値上がり前の出産一時金くらいです。ただ、私は講座がきっかけで会社員と副業を両立できるようになり、講座代を大幅に回収できました。あさぎさんは「講座はビ…
魅力覚醒講座の申し込み後の流れ
魅力覚醒講座に申し込みをした後の流れについて、過去の状況を書いていきます。
おそらく21期でも大きな変更はないのではないかと思います。
申し込み後はまずは特典の動画が送られてきます。
また、課題図書や今後の流れの案内メールも送られてきます。
魅力覚醒講座は非公開のFacebookグループで進むため、講座参加用のFacebookアカウントを準備する必要があり、ニックネームのアカウントで匿名で参加することが推奨されています。
(本名のアカウントだと人目が気になってアウトプットができなくなるため。)
講座のアーカイブはKajabiというサイトのマイページから視聴できるので、Kajabiのマイページリンクやパスワードの案内も送られてきます。
講座の運営の方によるFacebookの使い方セミナーが20期のときに開催されたので、21期でも開催されるか前回のセミナー動画が案内されると思います。
あとは、都度アンケートなどが送られてくるので、グループ参加するFacebookのアカウント名や、アウトプットグループが地域別なので所属の希望を回答する必要があります。
申し込み後にやることまとめ
魅力覚醒講座の申し込み後にやることをまとめると以下の通りです。
- できれば課題図書を読む
- できれば特典動画を見る
- Facebookアカウントをできれば匿名で作る(必須!!)
- Facebookグループに参加する
- 動画サイトKajabiのログインを確認する
- アンケートが届いたら都度回答する
課題図書を読んだり、特典動画を見たりは最後までできませんでしたというOGも実は多いので(笑)Facebookアカウントを作るというのだけ必須かなと思います。
読書や特典セミナー視聴ができなくても、講座を受講するだけでも変化は感じられると思います。
やることが多く感じるかもしれませんが、こちらは順次対応していけば問題ないと思います。
講座がスタートしてから「運営質問スレ」や同じグループのOGに聞くので大丈夫だと思いますし、私でよければLINEで質問いただければお返事させてもらいます!
普段からLINEへのお問い合わせは多数いただいているので、遠慮なく何でもご相談ください。
コメント